Web Development
WordPress を使い始めて二年半になりますが,Jetpack からよく「ダウンしています」と通知が来ます.毎度 CPU 使用率とディスク I/O が高まり,とうとうさくらの VPS が CPU リソース制限を受けるまでになってしまいました.
作成日:2018年1月11日
Note
いつも色々な見落としがあってその度に詰まるので,引っかかりやすい点を述べておきます.かなり初歩的なことが多いので,見飽きた人はそっ閉じしてください.
作成日:2017年11月22日
Environment
AWS の EC2 インスタンスに CentOS7 を入れていざ繋げようとしたら,エラーが出てしまったときの話です.
作成日:2017年11月15日
Web Development
mod_wsgi の導入,Python 3 のインストールなど,Flask を使ったアプリケーションを動かすためにここまでやってきました.
作成日:2017年10月10日
Web Development
Flask を使おうということで以前 mod_wsgi をインストールしたので,今回はいよいよ Flask 本体をインストールしていきたいと思います.
作成日:2017年10月10日
Web Development
HTTPS のサイトを公開したら,パソコンでは保護された通信としてサイトが表示されるのに,Android スマホから見るとセキュリティ証明書に問題がありますという警告画面が出てきました.
作成日:2017年4月7日
Web Development
Let's Encrypt というサービスを利用することで,無料でサーバ証明書を発行することができるようです.スポンサーには Cisco, Hewlett Packard Enterprise などがいるので,それなりに安心して使えると思います.
作成日:2017年4月5日
Web Development
VPS に Apache や MySQL など必要な環境を整えたので,いよいよ WordPress のインストールです.
作成日:2017年4月4日