「勉強 ≠ 成果」
勉強なくして,成果は得られない.
成果なくして,実力は認められない。
このブログの記事の内容について、活用して頂いてまったく構いませんが、それによって生じた結果には責任を負いかねます m(_ _)m
アプリ開発とか機械学習とか。
「勉強 ≠ 成果」
勉強なくして,成果は得られない.
成果なくして,実力は認められない。
このブログの記事の内容について、活用して頂いてまったく構いませんが、それによって生じた結果には責任を負いかねます m(_ _)m
Node.js で HTML ファイルからレンダリングするのは難しいことではありませんが、Python + F …
最近色々な意味でまた騒がれている暗号通貨ですが、技術は非常に面白そうということで、前回は論文を通して P2P …
昨年の秋あたりから急にビットコインという言葉を発する人が増えてきました。前回の Mt.Gox 事件での登場以来 …
右往左往してすぐに忘れるので、書き残しておくことは非常に大切。
大学入学後ようやくプログラミングを始めるも、初心者から数歩踏み出した程度なので、もっと強くなりたい。
アプリ、CG、ゲーム辺りはレベルが高いものを見るとなぜかテンションが上がるので作ってみたくはあるが、そこまで優先順位は高くない。作るの辛い。
ブログ・サイト作り。未来が不安定なブロガーになりたいわけでもないし、フロントサイドのエンジニアを目指しているわけでもない。HTML と CSS 辺りはまあまあ書けるようになり、簡単な Web サーバ構築もできるようにはなった。
力を入れたいのは機械学習。範囲広すぎて目途が…。弱い AI から始めて強い AI までカバーできるように頑張る。そして早く成果物を出したい。
勉強していても成果が目に見えてわからなければ、他人にとっては何もしてない人と同じであるということを肝に銘じておかなければ。