先日,Windows に WSL で Ubuntu 20.04 を入れたので Nuxt.js が使えるようにしたいと思います.
ユーザ認証を必要とする GitHub との通信の度にユーザ名やパスワードを入力するのは面倒でセキュリティ的にも微妙なので,SSH 鍵認証の利用がおすすめです.
Windows Subsystem for Linux (ver.2) の利用によって,Windows 上でも Linux を動かせるといいます.今更ながら WSL が何なのかということと,VirtualBox 等の仮想環境とどう違うのか踏まえつつ,WSL を導入してみました.
HTML や CSS の整形,自動補完,ライブプレビュー(リアルタイムプレビュー)など,編集にあたって必須と言っても過言ではない環境は,すべて VSCode とコミュニティの力で実現することができます.
macOS 上で開発していた Nuxt.js 製サイトを Windows 上でも動かそうとしたら yarn install でエラーが出ました.