mktia's note

Web Development

WordPressのDoS攻撃対策

WordPress を使い始めて二年半になりますが,Jetpack からよく「ダウンしています」と通知が来ます.毎度 CPU 使用率とディスク I/O が高まり,とうとうさくらの VPS が CPU リソース制限を受けるまでになってしまいました.

作成日:2018年1月11日

Environment

CentOS7でメールサーバを構築する

ドメインを契約すれば,メールサーバを構築して自分だけのメールアドレスを運用することができます.

作成日:2017年11月12日

Web Development

Apacheのmod_wsgiを導入してPythonを実行する

Apache を導入している VPS で Flask を使おうと思ったのですが,その前に Python が動く環境を作らねばということで,何やら mod_wsgi というモジュールが使えるらしいです.

作成日:2017年10月8日

Web Development

AndroidでSSL/TLS通信が上手くいかなかったときの話

HTTPS のサイトを公開したら,パソコンでは保護された通信としてサイトが表示されるのに,Android スマホから見るとセキュリティ証明書に問題がありますという警告画面が出てきました.

作成日:2017年4月7日

Web Development

VPS+ApacheにSSL/TLSを導入する

Let's Encrypt というサービスを利用することで,無料でサーバ証明書を発行することができるようです.スポンサーには Cisco, Hewlett Packard Enterprise などがいるので,それなりに安心して使えると思います.

作成日:2017年4月5日

Web Development

複数のWordPressサイトをVPSに構築する

VPS に Apache や MySQL など必要な環境を整えたので,いよいよ WordPress のインストールです.

作成日:2017年4月4日

Web Development

VPSにApache, MySQL, firewallを設定する

VPS の最低限のセットアップを終えたら,WordPress を使うために Apache や MySQL などをインストールしていきます.

作成日:2017年4月3日

Web Development

WordPressをレンタルサーバからVPSに移行してみた

一年半弱くらい使っていたレンタルサーバに満足できなくなり,半年くらい悩んだ末に VPS (CentOS7) に移行することにしました.

作成日:2017年4月2日

1

mktia's note

Research & Engineering / Blockchain / Web Dev

© 2017-2025 mktia. All rights reserved.