mktia's note

App Development

AndroidでHTTPリクエストを投げて処理する

サーバにどのように GET リクエストを投げてデータを取得するか,について.

作成日:2017年10月4日

App Development

Androidの非同期処理にはローダを使う

AsyncTask を用いた非同期処理はユーザビリティには欠かせないという話でしたが,AsyncTask にも欠点があります.それを回避するためにローダを使ったほうがいいようです.

作成日:2017年10月3日

App Development

Androidの<T>とか<E>ってなんだ

Java では型引数を設定することで,安全にクラスを利用することができます.この仕組みはジェネリックスと呼ばれているようです.

作成日:2017年10月3日

App Development

Androidでの非同期処理の必要性と実装方法

通信を必要とするアプリでは,後述の理由により非同期処理が必要になることがあり,AsyncTask クラスを用いて実装します.

作成日:2017年10月1日

App Development

Androidプレビューで起こるRender problemsの解決

Android Studio では XML ファイルの編集内容をプレビュー画面で確認できますが,Render problems が発生して何も表示されないことがあります.

作成日:2017年8月24日

App Development

onClickとOnClickListenerの違い

ボタンを押したときに呼び出すメソッドの指定は XML 側と Java 側どちらにも実装できますが,リスナーを使うことが推奨されています.

作成日:2017年8月22日

App Development

ConstraintLayoutでのmatch_parentの実現

以前は RelativeLayout で match_parent を使っていましたが,知らぬ間に ConstraintLayout に変更されたようです.

作成日:2017年8月11日

12

mktia's note

Research & Engineering / Blockchain / Web Dev

© 2017-2025 mktia. All rights reserved.