mktia's note

App Development

はじめてのReact Native

クロスプラットフォーム開発を可能にするツールとして有名な React Native は (簡単なアプリであれば) ネイティブのコードを書くことなく,ネイティブアプリを作ることができます.

作成日:2019年3月18日

Blockchain

Augurをコードベースで読み解いてみる

面白いですね,Augur.

作成日:2019年3月17日

Web Development

Nowインスタンスに独自ドメインを設定する

PaaS の Vercel (旧 Now) は無料プランでも独自ドメインを設定できます.

作成日:2019年3月2日

Web Development

NowにNuxt.jsアプリをデプロイする

Nuxt.js は Vue で Web アプリケーションが作れるフレームワークの一つです.Node.js 環境で動作し,Heroku や GCE などでも動きますが,最近 Now を目にしたので試しに使ってみたいと思います.

作成日:2019年3月1日

Note

LaTeXにフォントを埋め込みたい

研究会に原稿を投稿する際に MS 明朝と MS ゴシックを使うように,とお達しがありました.

作成日:2019年3月1日

Note

Gitのコマンド一覧 チーム開発編

フォークしてブランチを切ってプルリク出して…と,Git を使ってチーム開発するときの作法は色々あると思いますが,一例としてご覧ください.

作成日:2019年3月1日

Environment

MacにTensorFlow 1.10の環境を作る

以前は面倒くさかった TensorFlow インストールも整備が進み,かなり楽に環境構築できるようになりました.今回は Mac にインストールしてみます.

作成日:2019年2月27日

Environment

エイリアスでGitの作業を高速化する

エイリアスを設定することで長いコマンドを打つ必要がなくなるので,快適に作業ができるようになります.

作成日:2019年2月22日

Note

Gitで知っておくと便利なコマンド

作業中に「あ,コミットメッセージ間違えた」とか「ブランチ切り替え忘れた」とかやらかしたときに使うコマンドを置いておきます.

作成日:2019年2月22日

Note

Gitのコマンド一覧 初心者編

Git は便利ですが,最初は意味が理解できず,説明してもらっても???って顔になります.一部正確ではない表現も含まれますが,わかりやすさを重視してます.

作成日:2019年2月22日

111121323

mktia's note

Research & Engineering / Blockchain / Web Dev

© 2017-2025 mktia. All rights reserved.