気象庁はJSON形式で天気予報の情報を公開しています.正式にAPIとして提供されているわけではないため,JSON構造の一貫性や情報発信の定時性,メンテナンスなどが保証されているわけではないようです.
使っていない Kindle デバイスを利用して,電子ペーパー卓上カレンダーを作り直してみました.
VS CodeでMarkdown+PlantUML環境を作る
モデル図やシーケンス図などをドキュメントに埋め込むときに,Draw.io などで作成した画像を埋め込むでも良いですが,コードで指定できたら楽だということで,PlantUML 環境を作ります.
Markdown形式でメモしていると,Markdownのプレビューが可能なソフトウェアを使用する必要があります. フォーマットを自由に変更したいとき,あるいは書類として作成したいときにはPDFに変換するのがおすすめです.
Amazon や Twitter などのウェブサービスで検索するとき,毎回ウェブサイトを開いて検索するのは面倒ではないですか?Google Chrome ブラウザを使っているなら,サイト内検索機能を有効活用することでより快適に検索する環境を整えることができるのでオススメです.
VS CodeのJupyter Notebookで配色を変更する
Jupyter Notebook はライトテーマであるのに対し,VS Code はデフォルトのテーマが暗色のため,一部グラフのラベルが見えにくいという悩みがありました.テーマ自体をライトカラーのものに変更する方法もありますが,コーディング時はダークモードの方が目に優しいので,出力セルのみの色を変更することで見やすくすることにしました.
勉強会などで簡単な説明資料を作りたいとき,PowerPointで資料作成に時間をかけたくないとき,普段のメモからさっとスライドが作れるのが理想です.LaTeXのBeamerを利用してコマンドでPDFスライドを生成してみます.