mktia's note

App Development

Androidプレビューで起こるRender problemsの解決

Android Studio では XML ファイルの編集内容をプレビュー画面で確認できますが,Render problems が発生して何も表示されないことがあります.

作成日:2017年8月24日

App Development

onClickとOnClickListenerの違い

ボタンを押したときに呼び出すメソッドの指定は XML 側と Java 側どちらにも実装できますが,リスナーを使うことが推奨されています.

作成日:2017年8月22日

Environment

Android Studioに必要なスペックをざっくり比較してみた

Android Studio は Android アプリ開発に使われる統合開発環境です.以前は有名な IDE の一つである Eclipse を使った開発が行われていましたが,今はパッケージの提供が終了したので,Android Studio での開発が推奨されています.

作成日:2017年8月17日

App Development

ConstraintLayoutでのmatch_parentの実現

以前は RelativeLayout で match_parent を使っていましたが,知らぬ間に ConstraintLayout に変更されたようです.

作成日:2017年8月11日

Web Development

Let's Encryptの更新に失敗する原因

作成日:2017年7月16日

Web Development

WordPressでFTP接続情報を求められる原因とその解決方法

WordPress を更新するときに「要求されたアクションを実行するには,WordPress が Web サーバーにアクセスする必要があります.」というメッセージが出ることがあります.

作成日:2017年5月3日

Calculation

TensorFlowを使ったAlexNet

ImageNet Large Scale Recognition Competition 2012 (?) で当時,驚異的な正答率の伸びを見せ,今のディープラーニングの流行を作り出した AlexNet, まあ誰もがやってると思いますが,勉強のために論文読んで実装してみました.

作成日:2017年4月21日

Web Development

Pythonで始めるHeroku

Heroku は慣れれば簡単に使えますが,それまでがいばらの道.Documentation を読めばわかりますが,何も知識がない状態ではトライ&エラーの連続だと経験者は語ります.

作成日:2017年4月10日

Web Development

独自サブドメインをHerokuに設定する

Heroku のアプリケーションはデフォルトでは xxxx.herokuapp.com という URL ですが,独自ドメインを持っていればそれを Heroku に利用することができます.今回はサブドメインを設定しますが,メインドメインでも設定できるはずです.

作成日:2017年4月8日

Web Development

AndroidでSSL/TLS通信が上手くいかなかったときの話

HTTPS のサイトを公開したら,パソコンでは保護された通信としてサイトが表示されるのに,Android スマホから見るとセキュリティ証明書に問題がありますという警告画面が出てきました.

作成日:2017年4月7日

118192023

mktia's note

Research & Engineering / Blockchain / Web Dev

© 2017-2025 mktia. All rights reserved.