記事ごと個別で OGP 画像を作るのが面倒だったので毎回ブログトップの OGP 画像を使いまわしていたのですが,芸がないので自動生成に切り替えました.
Markdown を HTML に自動変換してくれますが,数式を LaTeX で埋め込んだ部分はデフォルトでは変換できないのでプラグインで対応してみます.
Nuxtではnuxt-i18nというパッケージを利用することで,簡単に多言語化(国際化)に対応したウェブサイトを作成することができます.
いつも Vercel(旧 Zeit / Now)か Heroku か契約中のホスティングサーバを使うことが多かったのですが,Cloud Firestore を使っていて Firebase Hosting に目が留まったので試してみました.
Nuxt.js で GO のローカルサーバと通信を試みたところ,blocked by CORS policy でブロックされてしまいました.