Ubuntuのシェルをbashからzshに変更する

macOS は zsh で使っていて快適なので,Ubuntu (16.04) もそれに合わせることにしました.

2021-06-02
2020-08-03

Bad configuration option: identifyFile

SSH で接続を試みたら断られました.


zsh-completionsのエラーを解消する

zsh の環境でターミナルを立ち上げると,毎回 Insecure completion-dependent directories detected というエラーが出る問題を解決する方法です.


まっさらなMacBookにPython環境をインストールする

久しぶりに環境構築していたら,以前よりも簡単に環境構築できるようになっていたのでメモ.


Gemパッケージインストール時にC++11を指定する

bitcoinrb を mac で使うために leveldb-native を gem install しようとしたら,ビルドに失敗しました.


Ubuntuリモートサーバをエクスプローラで操作する

リモートサーバとローカルのパソコンでファイルのやり取りは scp コマンドで可能ですが、何度もやり取りするのであればエクスプローラーで操作できる方が楽です。


システム環境変数とユーザー環境変数の違い

Windows は環境変数の欄が二種類に分かれています.環境変数を設定するときにどちらに追加すればよいのか,素人 (私) は迷います.


Windowsでmakeコマンドを使いたい

Unix 系を想定して作られたパッケージを見て、デフォルトで make コマンドが使えない Windows ユーザーは悲しい顔をします.


リモートサーバでJupyter Notebookを使う

実行結果の見やすさや操作性の高さから Jupyter Notebook 派が増えているようです.


Ubuntuで機械学習用リモートサーバの構築

OS が入っていない空のサーバをリモートで使えるようにしてほしいと頼まれたので,いろいろ参考にしながら構築しました.