以前は面倒くさかった TensorFlow インストールも整備が進み,かなり楽に環境構築できるようになりました.今回は Mac にインストールしてみます.
レポートや論文の執筆時に LaTeX の利用が求められることがあります.手軽にかつ綺麗に印刷したいというモチベで作られたので,自動でいい感じにレイアウトしてくれます.
Windows に入れるときは Anaconda のインストールパッケージを持ってくればいいだけなのですが,macOS には元から Python の環境があるので,競合しないように入れてあげる必要があります.
AWS の EC2 インスタンスに CentOS7 を入れていざ繋げようとしたら,エラーが出てしまったときの話です.
Android Studio は Android アプリ開発に使われる統合開発環境です.以前は有名な IDE の一つである Eclipse を使った開発が行われていましたが,今はパッケージの提供が終了したので,Android Studio での開発が推奨されています.
OpenCV2 のインストールについては触れたので,今回は Python3 でも使えるように OpenCV3 をインストールします.